ETC車載器の取付作業

取付作業中のETC

1週間前に通販でETC車載器を購入しました。
以前から導入しようとは思って迷っていたのですが友人から「車載器購入助成金制度」の話を聞いて制度を利用することにしました。
大手量販店で購入/セットアップ/取付を行うと1万円前後と結構な金額・・・
ネットで取付工賃を調べてみると3,000〜6,000円と結構な値段を取られることが判明したので、通販業者に確認してセットアップだけを依頼して本体を送付して貰った。
これで本体とセットアップ代で5,250円と半額で入手することが出来ました。
今回購入したのはアンテナ分離型のPanasonicET906KDです。
さて、取付作業ですがいつものようにDIYとなりました。
4月にカーステレオ取付の際にバッテリーとアクセサリー電源の予備配線を出しておいたので今回の作業はそれ程時間が掛からないと考えていた。
まず最初の作業はバッテリーからマイナス端子をとりはずす。(コレ基本ですよね?)
電源が完全にOFFになった状態でETC車載器の配線を接続するためにコンソールパネルからカーステレオとエアコンユニットを取り外す。
その後はカーステレオ用配線から伸びる予備電源を引き出してETC車載器用の電源ケーブルを接続
次にフロントウィンドウにアンテナユニットを貼り付けてウィンドウモールに配線を這わせてからETC車載器へ接続
電源とアンテナの接続が終わったら接続状態を確認するために一旦電源を入れましたがETCの電源ランプが点灯しない・・・
この話長くなったので明日に続きます。